
2019年11月30日
みどりの学校 に参加しました
こんばんは
笑顔マイスターSanukaitoです
きょうはフォレスターズかがわさん主催の
みどりの学校 森の散髪&野外調理に参加してきました
前半は、塩江の大福院の雑木林と化したシキビの伐採
森は、太陽と水、空気がうまく循環しないと持続できないとのこと。
一見緑豊かに見えても、無秩序に広がった枝や葉
そこに絡み付くツル性植物
結局は木に元気がなくなって、森が弱っていくので手入れが必要とのお話を伺い、切り方のレクチャーを受けて作業開始。

伐採作業の後は、竹ご飯と野菜たっぷりのお汁作り
器やお箸も全部作ります✨

ワイワイお喋りしながらも、手は動く

18人分の食器作っていざ お昼ご飯
食器も手作りなら、ご飯や野菜も竹に入れてそのまま火にかけて炊く

食材はフォレスターズの皆さんがご準備くださった✨全て自家製とのこと。
自然の中で頂く竹ご飯とお汁、コウシン大根とかぶの浅漬。とても美味しかったです❤

置き火で焼いた焼き芋はホクホク飴色❗
とても甘い✨
自然満喫の一日でした。
また、12月21日(土) 男木島で同じような活動があります。
そちらはお手伝いで参加予定
詳しくはみどりの学校HPをご覧ください
https://www.pref.kagawa.lg.jp/midoriseibi/moridukuri/index.html
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
笑顔マイスターSanukaitoです
きょうはフォレスターズかがわさん主催の
みどりの学校 森の散髪&野外調理に参加してきました
前半は、塩江の大福院の雑木林と化したシキビの伐採
森は、太陽と水、空気がうまく循環しないと持続できないとのこと。
一見緑豊かに見えても、無秩序に広がった枝や葉
そこに絡み付くツル性植物
結局は木に元気がなくなって、森が弱っていくので手入れが必要とのお話を伺い、切り方のレクチャーを受けて作業開始。

伐採作業の後は、竹ご飯と野菜たっぷりのお汁作り
器やお箸も全部作ります✨

ワイワイお喋りしながらも、手は動く

18人分の食器作っていざ お昼ご飯
食器も手作りなら、ご飯や野菜も竹に入れてそのまま火にかけて炊く

食材はフォレスターズの皆さんがご準備くださった✨全て自家製とのこと。
自然の中で頂く竹ご飯とお汁、コウシン大根とかぶの浅漬。とても美味しかったです❤

置き火で焼いた焼き芋はホクホク飴色❗
とても甘い✨
自然満喫の一日でした。
また、12月21日(土) 男木島で同じような活動があります。
そちらはお手伝いで参加予定
詳しくはみどりの学校HPをご覧ください
https://www.pref.kagawa.lg.jp/midoriseibi/moridukuri/index.html
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
Posted by Sanukaito at
22:49
│Comments(0)