
2019年02月23日
講師の連チャンf(^_^)
こんばんは❗
笑顔マイスターSanukaitoです
今日は高松カルチャーセンターさんで講師の連チャン(*^^*)
午前中はマナー講師
午後はチビッ子画伯相手のお絵描きの先生❤
疲れたけれど、楽しかったです✨
様子はこちら
https://www.kgmanner.com/2019/02/23/%EF%BC%92%E6%9C%88%EF%BC%92%EF%BC%93%E6%97%A5-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%A0%94%E4%BF%AE/" target="_blank">2月23日 ビジネスマナー研修 - kgmanner ページ!
よろしければご覧ください✨
お絵描きの様子はまた明日(*^^*)
今日はもう休みます
おやすみなさい( *´艸`)
笑顔マイスターSanukaitoです
今日は高松カルチャーセンターさんで講師の連チャン(*^^*)
午前中はマナー講師
午後はチビッ子画伯相手のお絵描きの先生❤
疲れたけれど、楽しかったです✨
様子はこちら
https://www.kgmanner.com/2019/02/23/%EF%BC%92%E6%9C%88%EF%BC%92%EF%BC%93%E6%97%A5-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%A0%94%E4%BF%AE/" target="_blank">2月23日 ビジネスマナー研修 - kgmanner ページ!
よろしければご覧ください✨
お絵描きの様子はまた明日(*^^*)
今日はもう休みます
おやすみなさい( *´艸`)
Posted by Sanukaito at
21:09
│Comments(0)
2019年02月22日
電話応対
おはようございます❗
笑顔マイスターSanukaitoです✨
電話応対…プライベートは別として…
仕事での電話応対は、得意な方より苦手な方の方が多いのではないでしょうか?
かく言う私も、新入社員の時は苦手でした。(ー_ー;)
苦手通り越して、大嫌いでした(笑)
緊張のあまり、相手の言うことがちゃんと聞き取れないまま取り次ぎして、怒られた事もf(^_^)
あの時に、ビジネスマナーを知っていたらもっと違う人生になっていたかな?なんて思うことも…(笑)
当時の私は、
相手が見えない、わからないのが怖い。
聞かれたことに答えられなかったらどうしようという不安。
できればでたくないのが電話でした。(  ̄▽ ̄)
高松で電話を掛けて思うこと…
皆さん職場名、学校名などは仰いますが
ご自分のお名前を名乗らないケースが多い事。
お名前を仰るのは3分の1程度でしょうか?(あくまでも個人的感想です)
公共機関ほど、部署名で終わります。(´・ω・`)
お名前を仰らない方に共通するのは、
メモしている様子がうかがえ無いこと。
複雑な内容になると、案の定「すみません。もう一度お願いします。」となりますね。(*^^*)
意外と電話って見えないけれど、雰囲気や間で相手の様子が伝わるものです。
私も外で電話に出るときなど、気を付けなくてはいけないなぁと思っています。
それと復唱なさる方が、ほとんどいらっしゃらない。これでトラブルなく仕事が回っているのであれば、讃岐人のポテンシャルは相当なもの。
でも、できればメモ取る習慣をつけましょう✨
確実に覚える事ができるとしても、メモを取りながら聞いていただけると、かけた方は、真剣に聞いていただけているのが伝わり、大切にされている実感があって嬉しいものです。
ご自分を名乗ることは、相手側に安心感を与えます。
受けた側も、責任感が芽生えるので、双方にとって良いことだと私は思います。
職場によっては、希に名乗ることを禁止しているところもあるかもしれませんが、そうでなければご自分を名乗り、メモを取る習慣をつけましょう✨
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m
笑顔マイスターSanukaitoです✨
電話応対…プライベートは別として…
仕事での電話応対は、得意な方より苦手な方の方が多いのではないでしょうか?
かく言う私も、新入社員の時は苦手でした。(ー_ー;)
苦手通り越して、大嫌いでした(笑)
緊張のあまり、相手の言うことがちゃんと聞き取れないまま取り次ぎして、怒られた事もf(^_^)
あの時に、ビジネスマナーを知っていたらもっと違う人生になっていたかな?なんて思うことも…(笑)
当時の私は、
相手が見えない、わからないのが怖い。
聞かれたことに答えられなかったらどうしようという不安。
できればでたくないのが電話でした。(  ̄▽ ̄)
高松で電話を掛けて思うこと…
皆さん職場名、学校名などは仰いますが
ご自分のお名前を名乗らないケースが多い事。
お名前を仰るのは3分の1程度でしょうか?(あくまでも個人的感想です)
公共機関ほど、部署名で終わります。(´・ω・`)
お名前を仰らない方に共通するのは、
メモしている様子がうかがえ無いこと。
複雑な内容になると、案の定「すみません。もう一度お願いします。」となりますね。(*^^*)
意外と電話って見えないけれど、雰囲気や間で相手の様子が伝わるものです。
私も外で電話に出るときなど、気を付けなくてはいけないなぁと思っています。
それと復唱なさる方が、ほとんどいらっしゃらない。これでトラブルなく仕事が回っているのであれば、讃岐人のポテンシャルは相当なもの。
でも、できればメモ取る習慣をつけましょう✨
確実に覚える事ができるとしても、メモを取りながら聞いていただけると、かけた方は、真剣に聞いていただけているのが伝わり、大切にされている実感があって嬉しいものです。
ご自分を名乗ることは、相手側に安心感を与えます。
受けた側も、責任感が芽生えるので、双方にとって良いことだと私は思います。
職場によっては、希に名乗ることを禁止しているところもあるかもしれませんが、そうでなければご自分を名乗り、メモを取る習慣をつけましょう✨
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m
Posted by Sanukaito at
10:43
│Comments(0)
2019年02月19日
幸せの一杯❤ハーブティー
おはようございます❗
笑顔マイスターSanukaitoです
最近はまっているハーブティー
自家製( *´艸`)
お借りしている農園で取れる
無農薬のレモンバーベナとニッキの葉っぱのブレンド❤

ハーブの甘くてスッキリ良い香り❗

幸せの一杯❤飲んで小休止❤
今日も一日頑張ろう✨
ってもうお昼前…だけど…
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m
笑顔マイスターSanukaitoです
最近はまっているハーブティー
自家製( *´艸`)
お借りしている農園で取れる
無農薬のレモンバーベナとニッキの葉っぱのブレンド❤

ハーブの甘くてスッキリ良い香り❗

幸せの一杯❤飲んで小休止❤
今日も一日頑張ろう✨
ってもうお昼前…だけど…
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m
Posted by Sanukaito at
11:09
│Comments(0)
2019年02月17日
やっと出来た✨
こんばんは❗
笑顔マイスターSanukaitoです
今日一日PCとにらめっこ
頭がシュウシュウ言ってます
知恵熱出そう(ー_ー;)
やっとHPにビジネス実務マナー検定対策講座のページを追加しました…
遅い時間にブログアップで失礼します。
しかもこんなネタ…(ー_ー;)
検索エンジンには引っ掛からないので、強制的にここでお知らせします(  ̄▽ ̄)
https://www.kgmanner.com
かなりエゲツナイわたくし…
明後日から学校訪問してチラシ置かせてもらえるようお願いに行くつもりだけれど…尻込みして心折れそう(T_T)
でも、学校に掲示させてもらえなかったら、かなり厳しい。しかも学生さん達との窓口がHPだけなので、ここがアウトなら目も当てられない…
どなたかHPの動作確認して(って言うのだろうか?)
ここが変。
これはいかん。
とかもっとこうした方が見やすいで。
ってご意見をブログのコメント欄に下さる方いらっしゃいませんか?
なんて虫が良すぎるかなぁ…(;ω;)
Please,Help me !
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
笑顔マイスターSanukaitoです
今日一日PCとにらめっこ
頭がシュウシュウ言ってます
知恵熱出そう(ー_ー;)
やっとHPにビジネス実務マナー検定対策講座のページを追加しました…
遅い時間にブログアップで失礼します。
しかもこんなネタ…(ー_ー;)
検索エンジンには引っ掛からないので、強制的にここでお知らせします(  ̄▽ ̄)
https://www.kgmanner.com
かなりエゲツナイわたくし…
明後日から学校訪問してチラシ置かせてもらえるようお願いに行くつもりだけれど…尻込みして心折れそう(T_T)
でも、学校に掲示させてもらえなかったら、かなり厳しい。しかも学生さん達との窓口がHPだけなので、ここがアウトなら目も当てられない…
どなたかHPの動作確認して(って言うのだろうか?)
ここが変。
これはいかん。
とかもっとこうした方が見やすいで。
ってご意見をブログのコメント欄に下さる方いらっしゃいませんか?
なんて虫が良すぎるかなぁ…(;ω;)
Please,Help me !
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
Posted by Sanukaito at
23:53
│Comments(0)
2019年02月16日
後少し…
こんばんは❗
笑顔マイスターSanukaitoです
引っ越してすぐ回ってきた自治会の班長…
いろいろあって、何もわからないまま自治会長引き受け早10ヶ月(笑)
まぁいろいろありました
後少しで交代です。
ご近所の皆様に助けられ、ここまで来れたことに感謝です(*^^*)
前年度の自治会長さんが申請していた
赤い羽根共同募金の助成金が認可され、喜びもつかの間。
交付金額が全額ではなく、自治会費からの負担が発生して急遽役員会を開いたら…
今度は、自治会規約の問題浮上…
自治会規約の改正の為の臨時総会を開いたら、
今度はそれぞれの班の問題点が噴出
(パンドラの箱を開けてしまった…)
でも、皆さん悪気があるわけではなく、
ただ一生懸命なだけと言うことが分かり、
この地域が好きになりました。
新参ものでしたが、自治会長引き受けたお陰で、認知され無事に仲間入り( *´艸`)
自治会の皆さんから労いの言葉を頂戴し、次の役員選出も超スムーズ!ありがたい事です(*^^*)
年々高齢化する自治会。
入会している人とそうでない人とのギャップもありつつ、お互いを認めあい、できることで協力していけたら良いですね❤
コミュニケーションってやっぱり大事
伝え方、受け取り方、信頼して託す事。
年齢が違う方々と一緒に何かをするときは、
「解ってるはず・知ってるだろう」はタブー
丁寧に確認して、文書化して共通認識を持たないとトラブルの元。
引き継ぎまで後少し。
そろそろ総会資料作らなければ(汗)
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました✨
笑顔マイスターSanukaitoです
引っ越してすぐ回ってきた自治会の班長…
いろいろあって、何もわからないまま自治会長引き受け早10ヶ月(笑)
まぁいろいろありました
後少しで交代です。
ご近所の皆様に助けられ、ここまで来れたことに感謝です(*^^*)
前年度の自治会長さんが申請していた
赤い羽根共同募金の助成金が認可され、喜びもつかの間。
交付金額が全額ではなく、自治会費からの負担が発生して急遽役員会を開いたら…
今度は、自治会規約の問題浮上…
自治会規約の改正の為の臨時総会を開いたら、
今度はそれぞれの班の問題点が噴出
(パンドラの箱を開けてしまった…)
でも、皆さん悪気があるわけではなく、
ただ一生懸命なだけと言うことが分かり、
この地域が好きになりました。
新参ものでしたが、自治会長引き受けたお陰で、認知され無事に仲間入り( *´艸`)
自治会の皆さんから労いの言葉を頂戴し、次の役員選出も超スムーズ!ありがたい事です(*^^*)
年々高齢化する自治会。
入会している人とそうでない人とのギャップもありつつ、お互いを認めあい、できることで協力していけたら良いですね❤
コミュニケーションってやっぱり大事
伝え方、受け取り方、信頼して託す事。
年齢が違う方々と一緒に何かをするときは、
「解ってるはず・知ってるだろう」はタブー
丁寧に確認して、文書化して共通認識を持たないとトラブルの元。
引き継ぎまで後少し。
そろそろ総会資料作らなければ(汗)
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました✨
Posted by Sanukaito at
19:50
│Comments(0)
2019年02月15日
信じて待つこと
こんにちは✨❗
笑顔マイスターSanukaitoです
今日、gooブログで素敵な投稿が有ったのでご紹介します
https://blog.goo.ne.jp/wabisukesiro/e/9894cae472992762a0d1c50c48c20a29
力強く春を待つチューリップや、赤く咲く常磐万作の花の写真も素敵ですが、私は後の幼い息子さんの積み木のエピソードが心に残りました。
我が子を思い出した事もありますが、最近の我が子への虐待や痛ましい事件を見聞きする度に思うのです。
何が若いママやパパを、虐待に追い込むのだろうかと…
信じて待つことができれば、子育ては楽しいものですが、焦りと不安に駆られれば、育児ほど理不尽に感じるものは無いのかもしれません。
自分の受けた心の傷を、もっと弱いものに向けているのかもしれません。
もっと、信じて待つことができる世の中であれば、追い詰められることも無いのではないかと思いました。
明けない夜が無いように、時が満ちれば必ず花開くと信じて待ちたいSanukaitoです。
お立ち寄りくださいましてありがとうございました。
fuyouさまへ
ブログシェアさせていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
笑顔マイスターSanukaitoです
今日、gooブログで素敵な投稿が有ったのでご紹介します
https://blog.goo.ne.jp/wabisukesiro/e/9894cae472992762a0d1c50c48c20a29
力強く春を待つチューリップや、赤く咲く常磐万作の花の写真も素敵ですが、私は後の幼い息子さんの積み木のエピソードが心に残りました。
我が子を思い出した事もありますが、最近の我が子への虐待や痛ましい事件を見聞きする度に思うのです。
何が若いママやパパを、虐待に追い込むのだろうかと…
信じて待つことができれば、子育ては楽しいものですが、焦りと不安に駆られれば、育児ほど理不尽に感じるものは無いのかもしれません。
自分の受けた心の傷を、もっと弱いものに向けているのかもしれません。
もっと、信じて待つことができる世の中であれば、追い詰められることも無いのではないかと思いました。
明けない夜が無いように、時が満ちれば必ず花開くと信じて待ちたいSanukaitoです。
お立ち寄りくださいましてありがとうございました。
fuyouさまへ
ブログシェアさせていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by Sanukaito at
18:49
│Comments(0)
2019年02月13日
ビジネス実務マナー講座のお知らせポスター
こんばんは
笑顔マイスターSanukaitoです
今日は寒いけど、良いお天気
溜まっていた洗濯物洗って。。。
気持ち良く一日スタート
4月からスタートさせようと準備している
ビジネス実務マナー検定3級対策講座の
掲示用ポスター?を作っていました
そのために写真屋さんへ行ったり、お習字したり。。(=^_^=)
ジタバタしつつ、何とか完成?(笑)

墨の匂い懐かしい
下手くそな字だけど、インパクト欲しさに一生懸命書きました(笑)
墨汁ではなく墨を摺ってみたのは、何年ぶりでしょう…
半世紀ぶりかもしれない(ФωФ)
さてさて、申込みあるかしらン?
場所は琴電松島二丁目駅すぐの
サン・イレブン高松 第3研修室を予定しています
対策講座5回と検定試験のセットです

日程は4月26日(金)スタート
5月は第2、第4の金曜日
6月は第1、第2の金曜日
講座の時間は、18時30分から20時の90分
検定日が6月22日(土)午前10時から12時
準会場指定ですので、慣れた教室で検定試験を受けられます。詳しくはHPにて(22日アップ予定です)
申込み期間は
2月22日より2ヶ月間予定していますが、
先着順に受付、定員になり次第終了します。
この度初の試みですので、受験料込みで30,000円と
お得になっています✨
お問い合わせ、お申し込みはオフィス香川のHP
https://www.kgmanner.com の お問い合わせ までお願いいたします。(⌒0⌒)/~~
ご興味のある方、お待ちしています( *´艸`)
残念ながら、オフィス香川で検索しても、HPはまだ検索エンジンに引っ掛かりません
出てくるのは、香川のレンタルオフィスばかりです(泣)
でも…
笑顔マイスターSanukaitoは検索で、出てきます✨
嬉しい
皆様のおかげです。
ありがとうございますm(_ _)m
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
ビジネス実務マナー検定は、
正式名称 ビジネス実務マナー技能検定と言います。
公益財団法人 実務技能検定協会が主催し、
文部科学省の後援を受けて実施される検定です。
秘書技能検定と同じく、就職にも有利な検定です。
秘書と違う点は、ビジネスパーソンの為の検定です。
3級は新入社員としてのモラルや知識、判断力が学べます。てるコーチと言う訓練用電話機を使っての電話応対も予定しています。
笑顔マイスターSanukaitoです
今日は寒いけど、良いお天気
溜まっていた洗濯物洗って。。。
気持ち良く一日スタート

4月からスタートさせようと準備している
ビジネス実務マナー検定3級対策講座の
掲示用ポスター?を作っていました
そのために写真屋さんへ行ったり、お習字したり。。(=^_^=)
ジタバタしつつ、何とか完成?(笑)

墨の匂い懐かしい
下手くそな字だけど、インパクト欲しさに一生懸命書きました(笑)
墨汁ではなく墨を摺ってみたのは、何年ぶりでしょう…
半世紀ぶりかもしれない(ФωФ)
さてさて、申込みあるかしらン?
場所は琴電松島二丁目駅すぐの
サン・イレブン高松 第3研修室を予定しています
対策講座5回と検定試験のセットです

日程は4月26日(金)スタート
5月は第2、第4の金曜日
6月は第1、第2の金曜日
講座の時間は、18時30分から20時の90分
検定日が6月22日(土)午前10時から12時
準会場指定ですので、慣れた教室で検定試験を受けられます。詳しくはHPにて(22日アップ予定です)
申込み期間は
2月22日より2ヶ月間予定していますが、
先着順に受付、定員になり次第終了します。
この度初の試みですので、受験料込みで30,000円と
お得になっています✨
お問い合わせ、お申し込みはオフィス香川のHP
https://www.kgmanner.com の お問い合わせ までお願いいたします。(⌒0⌒)/~~
ご興味のある方、お待ちしています( *´艸`)
残念ながら、オフィス香川で検索しても、HPはまだ検索エンジンに引っ掛かりません
出てくるのは、香川のレンタルオフィスばかりです(泣)
でも…
笑顔マイスターSanukaitoは検索で、出てきます✨
嬉しい
皆様のおかげです。
ありがとうございますm(_ _)m
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
ビジネス実務マナー検定は、
正式名称 ビジネス実務マナー技能検定と言います。
公益財団法人 実務技能検定協会が主催し、
文部科学省の後援を受けて実施される検定です。
秘書技能検定と同じく、就職にも有利な検定です。
秘書と違う点は、ビジネスパーソンの為の検定です。
3級は新入社員としてのモラルや知識、判断力が学べます。てるコーチと言う訓練用電話機を使っての電話応対も予定しています。
Posted by Sanukaito at
00:16
│Comments(0)
2019年02月12日
節分とお雛様( *´艸`)
こんばんは❗
笑顔マイスターSanukaitoです❗
昨日…いやもう一昨日ですか…
高松カルチャーセンターさんのお絵描き教室で
遅ればせながら、鬼の面作って遊びました
楽しく遊ぶつもりが、
なかなかスリリングな展開に、
おっかなびっくりのSanukaitoでした(笑)
よろしければ、こちらで
その様子を書いていますので覗いてやってください✨
https://blog.goo.ne.jp/kibori-more/e/4821dd5b351b27676f927dbecb6778c4
さて、豆まき遊びも終わったので、気分を替えて
部屋の模様替え❤
お雛様を出しました
引っ越しの時に、旦那さんから処分したら?
と言われつつも、狭いOLD新居に持ち込みました。
お嫁さんも含め、3人の娘達の幸せ祈って飾ります✨

11日の朝は、うっすら雪化粧❗
直ぐに溶けてしまいましたが…(笑)
証拠写真です❤

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました。おやすみなさい(⌒0⌒)/~~
笑顔マイスターSanukaitoです❗
昨日…いやもう一昨日ですか…
高松カルチャーセンターさんのお絵描き教室で
遅ればせながら、鬼の面作って遊びました
楽しく遊ぶつもりが、
なかなかスリリングな展開に、
おっかなびっくりのSanukaitoでした(笑)
よろしければ、こちらで
その様子を書いていますので覗いてやってください✨
https://blog.goo.ne.jp/kibori-more/e/4821dd5b351b27676f927dbecb6778c4
さて、豆まき遊びも終わったので、気分を替えて
部屋の模様替え❤
お雛様を出しました
引っ越しの時に、旦那さんから処分したら?
と言われつつも、狭いOLD新居に持ち込みました。
お嫁さんも含め、3人の娘達の幸せ祈って飾ります✨

11日の朝は、うっすら雪化粧❗
直ぐに溶けてしまいましたが…(笑)
証拠写真です❤

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました。おやすみなさい(⌒0⌒)/~~
Posted by Sanukaito at
00:26
│Comments(0)
2019年02月10日
たくさんの命 頂いています
おはようございます❗
笑顔マイスターSanukaitoです(*^^*)
今日はお天気はまずまずですが…寒い((⛄))ですね(((^_^;)
30分掛けて、煮干しの下処理

子育てや仕事で忙しかった時は、昆布とカツオだけだったり、だしの素でごまかしたりしていましたが…(笑)
高松へ戻り、新鮮で美味しい煮干しが安く手に入る事もあり、イリコ出汁をよく使うようになりました。
懐かしい味と香り
下処理しながら、こんなにたくさんの命を頂いているんだと改めて気付きます。
だしの素でも旨味は十分ですが、どうしても感謝の心は薄くなります。
贅沢な時間ととるか、無駄な時間ととるか…
ありがたいなぁ
今日はお昼から母とデートです(*^^*)
皆様も素敵な休日をお過ごしください✨
笑顔マイスターSanukaitoです(*^^*)
今日はお天気はまずまずですが…寒い((⛄))ですね(((^_^;)
30分掛けて、煮干しの下処理

子育てや仕事で忙しかった時は、昆布とカツオだけだったり、だしの素でごまかしたりしていましたが…(笑)
高松へ戻り、新鮮で美味しい煮干しが安く手に入る事もあり、イリコ出汁をよく使うようになりました。
懐かしい味と香り
下処理しながら、こんなにたくさんの命を頂いているんだと改めて気付きます。
だしの素でも旨味は十分ですが、どうしても感謝の心は薄くなります。
贅沢な時間ととるか、無駄な時間ととるか…
ありがたいなぁ
今日はお昼から母とデートです(*^^*)
皆様も素敵な休日をお過ごしください✨
Posted by Sanukaito at
10:58
│Comments(0)
2019年02月09日
親の心子知らず
おはようございます❗
立春過ぎて暖かくなるかと思えば、また寒波襲来?
関東、東北地方が気になりますが…
北海道の親戚からは、冷蔵庫の中にいるようですとメールがきました。
人的被害や農作物に被害が出ませんように✨
バタバタしていて、3日も投稿休んでいました…
親の歳になって、親への理解が深まったのはありがたいけれど、子供に関しては…
はぁ…親の心子知らず
私もそうだったのかな?
全く関係ないけれど…
ラムネにこんなの入ってましたっけ?


これ…顔付いてる(ФωФ)
ちょっぴり癒された…( *´艸`)
笑顔になれない日もあるよね…
さて、今日はお絵描き教室の日
テンション揚げて参りましょう✨
節分は過ぎたけど、鬼のお面作って遊びます
お花紙で豆作って鬼退治❤
モヤモヤ鬼を退治しましょうか❗(笑)
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
立春過ぎて暖かくなるかと思えば、また寒波襲来?
関東、東北地方が気になりますが…
北海道の親戚からは、冷蔵庫の中にいるようですとメールがきました。
人的被害や農作物に被害が出ませんように✨
バタバタしていて、3日も投稿休んでいました…
親の歳になって、親への理解が深まったのはありがたいけれど、子供に関しては…
はぁ…親の心子知らず
私もそうだったのかな?
全く関係ないけれど…
ラムネにこんなの入ってましたっけ?


これ…顔付いてる(ФωФ)
ちょっぴり癒された…( *´艸`)
笑顔になれない日もあるよね…
さて、今日はお絵描き教室の日
テンション揚げて参りましょう✨
節分は過ぎたけど、鬼のお面作って遊びます
お花紙で豆作って鬼退治❤
モヤモヤ鬼を退治しましょうか❗(笑)
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
Posted by Sanukaito at
10:31
│Comments(0)