› 香川のマナーあれこれ › 我が家の節分

2020年02月03日

我が家の節分

こんばんは❗

今日は節分
明日は、暦の上では冬から春へ変わる立春ですね。

でも、今年は明日以降冷え込みが厳しくなるとか?
新型コロナウイルスの肺炎も心配。
インフルエンザも気になります。

節分と言えば、巻き寿司
最近では恵方巻
今年の恵方は「西南西」だそうです。

おうどん巻いた恵方巻もあるとかで興味津々…どんなお味でしょうか?
おうどん包んだクレープも人気のようで、こちらは一度食べてみたい✨

我が家の巻き寿司は、お刺身盛り合わせバージョン
縁起担いで7種類入れて巻きますが、具材はその時次第(笑)
今日は、鯛、ハマチ、サーモン、大葉、キュウリ、カニカマ、卵

簡単で、安くて安全2本で700円ぐらい?(笑)

我が家の節分

生ものなので、2本だけ


ブームに乗って丸かぶりが主流ですが…
我が家は切り分けて頂きます

元々高松では、丸かぶりってしなかったように思いますが…どうでしょう?

私も関西へ行って、コンビニのコマーシャルで知り
何となく節分行事のようにしていましたが…

ルーツを知ったらできなくなりました。




商売上手なPRで、今や日本の文化のようになっていますが

なぜ、一本丸かじりではなく、丸かぶりと言うかご存知でしょうか?

以前勤めていた会社の社長さんから伺いました。

始まりは、大阪の花街のお座敷遊び…

歴史は浅く、
巻き寿司を男性に見立ててかぶりつく罰ゲーム?の遊びが始まり。ご贔屓の旦那さんと、太く長いお付き合いを願うものに変化したのだとか。

縁を切らないと言うことで、一本丸かぶり
(かじったらエライコト)

丸かじりと言わないのは、そういう訳があるので、
子ども達にそんな食べ方を教えてはいけないと言われてから、なるほど❗と思いやめました

「切る」を、縁を切るにかけるのではなく
「分ける」意味で切り分けて、お福分け

恵方を向いて一口でパクっ(笑)
これなら、食べ残しも食いちぎる事もなく
食べ物に感謝して頂ける✨

なので我が家では、離れて暮らす家族の健康と幸せを願い 太巻きを切って頂くのが我が家流


メディアの言うがままに、軽く乗るのではなく、
ルーツを知り、自分で決めることが大事だ思います

時代は変わっても、人々が幸せを願う気持ちは変わりません
行事はその表れですので、いい悪いは申しません。
自分らしく関われたら良いと思います❤

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました







この記事へのコメント
なるほど〜(゚O゚) 勉強になりました!
『福を分ける』、イイですね♪
Posted by とぉ at 2020年02月04日 00:54
とぉ様

ありがとうございます

日本語って奥が深いですよね。
日本人って、験担ぎや語呂合わせ 
みたいなものも好きですよね(笑)

それだけ言葉の力を感じ、
大切にしてきたのかもしれませんね。

コメントありがとうございました
Posted by SanukaitoSanukaito at 2020年02月04日 11:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家の節分
    コメント(2)