› 香川のマナーあれこれ › 2019年07月01日

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2019年07月01日

ランプロファイヤー岩脈

こんばんは❗
笑顔マイスターSanukaitoです。

図書館で借りてきた郷土史の本に載っていた
ランプロファイヤー岩脈

〒769-2702 香川県東かがわ市松原
0879-25-7589
https://maps.app.goo.gl/79MQQagxMhSUjcwh7


とても珍しい名前に惹かれて行って来ました


雨の合間だったので、写真では色がよくわかりません…


白と黒の岩が折り重なるように層をなし、四角く割れるようで、足元には海岸には珍しく四角い角張った石?岩?ばかり。

干潮に合わせて行ったので、潮が来る所は海藻で黄色っぽく見えますが、白と黒の石に分かれてて面白い✨
白い方は、黒雲母花岡岩で
黒い方が、ランプロファイヤー岩だそうです。
斜めのストライプになっています。

本に載っているのは国の天然記念物指定を受けた頃の(昭和17年頃)の白黒写真でした。

その頃より、浸食されて小さくなっているような気がしましたが…みる角度でしょうか?(・・;)

小さくなっていたら悲しいなぁ…
でも、これも自然なんですね。

サヌカイトといい、ランプロファイヤー岩といい…
庵治石もそうですが、香川は、貴重な石の宝庫ですね。

その上で暮らしているって何だか凄いなぁ✨

なんだか最近、ブログが旅行日記みたいになってますが…
ポチポチとマナー講師と、お絵描きの先生もしています❤️
https://www.kgmanner.com/



そこで…突然ですが、告知しま~す( *´艸`)


今週の金曜日
7月5日
10時から11時半 
18時から19時半

高松カルチャーセンターさんで、てるコーチ(電話訓練器)を使った電話のイベントします

電話のマナー講座と言うよりは、ご自身のしゃべり方や、癖、相手にどの様に聞こえているかをチェックするセミナーです。

慣れている方も、苦手な方も、一度体験してみませんか?と言うイベントです。(笑)

ご興味のある方 費用は 90分 1,080円です。

午前・午後 どちらか、ご都合が会えば是非お越しくださいませ(*^^*)

お申し込み、お問い合わせは高松カルチャーセンターさんへ
https://www.takamatsu-culturecenter.com/

お待ちしております✨


本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました






  

Posted by Sanukaito at 22:59Comments(0)