› 香川のマナーあれこれ › 2019年05月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2019年05月31日

ジャガイモの実

こんにちは!
笑顔マイスターSanukaitoです

今朝庭に出てみたら…ジャガイモにトマトのような実が成っていました…
横にトマトを植えているので(正確にはトマトの間からジャガイモがなぜか芽を出した)
トマトとジャガイモのハーフ?
なんて思っていたら、キタアカリという品種は結実するそうです✨


種ができたら植えてみよう❤


本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
  

Posted by Sanukaito at 11:14Comments(0)

2019年05月27日

掃海母艦うらが 見学に行ってきました

おはようございます
笑顔マイスターSanukaitoです

昨日、主人と高松港に寄港している
掃海母艦うらがの見学に行ってきました✨



中に入ると一段と、大きかった!


操舵席?中央部の全体が見渡せる場所
宇宙戦艦ヤマトでは確か館長が座っていたように記憶してますが…(どんな知識やねん)
館長席は前方左側だそうです。
子供達に混じって、座ってみました(笑)


左側にレーダー?良くわからないけど…f(^_^)


とにかく予想以上に広かった
そして、大勢の見学者で賑わってました( *´艸`)



自衛官の皆さん、気さくで親切。

掃海母艦???という私ですが、海底に沈んだ地雷やミサイル?の撤去、爆破作業の船だそうです。

現在2隻あるそうで、そのうちの一隻

今回の任務は2週間、約110人位の海上自衛官で行っているのだそうです。
女性海上自衛官も約1割の10名ほどいらっしゃるとか。皆さん若くて美しい✨


回収した危険物の格納庫かと思いきや…

潜水病になったときの為の再圧室でした(ФωФ)

40メートル潜水しての作業もあるので、訓練は欠かせません。爆破作業はもとより、訓練だって危険の伴う任務なんだなぁと改めて思いました。

平和な日本に暮らせるのも陸海空の自衛官の皆さんのおかげなんですね。感謝です

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
  

Posted by Sanukaito at 09:21Comments(0)

2019年05月24日

あんた。ところで、何しょんな?

こんばんは❗
笑顔マイスターSanukaitoです。

「あんた、ところで、何しょんな?」( ´-ω-)
母に言われたこの台詞

「学校、学校ゆうてからに。そないにがいに勉強せないかんのな?」
「ええ歳して、いい加減にいまいよ」

用を頼みたいときに、出向けない私に不機嫌な母
…!?

80歳の母は、私が勉強しに行っていると思っていたらしい…

一応、マナー講師なんですけど。(汗)
神戸でも10年やってたんですけど…

「あんたが専門学校の講師?」
「そう…」
「へぇ!?いつから?」
「神戸に居ったときから」
「あんた、道楽みたいなもんやゆっとったのに…」

家族の中で、これじゃぁね…

教えに行ってるって、言ったはずなんだけどなぁ…
週に1回だから、道楽のようなもの。と言ったのが、勘違いさせたようです。
母にとって学校は、教わる場所の印象が強いみたい。(道楽っていうのもあるけど)

言葉の持つイメージってホントに人それぞれ。
誤解の無いよう擦り合わせの確認って大切ですね

ちょうど、こんなお話が出ていました。

FBのお友達で
大阪で話し方教室を主宰なさっている三品清次さんのブログをご紹介します✨

https://plaza.rakuten.co.jp/ueroku874/diary/201905230000/?scid=we_blg_after_fb01

タイムリーだなぁ…

家族に言う言葉も気を付けよう!

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
  

Posted by Sanukaito at 00:15Comments(0)

2019年05月21日

タケノコ成長(⌒0⌒)/~~

おはようございます❗
笑顔マイスターSanukaitoです

まだ、打撲の後遺症引きずっています(笑)
今年はタケノコが不作との事でしたが、我が家はお山の知り合いから分けていただいたり、掘らせていただいたりで、沢山美味しくいただきました✨

さて、久しぶりにお山に行ってみたら…

…伸びてる伸びてる❗

私の背丈より高いタケノコ(とは言わないか)
季節の移り変わりを感じます✨

そして、アシタバの陰に
蛇イチゴ発見❤


試しに梅酒から取り出した梅と蛇イチゴでジャムを作ってみました

水気がないので、お水足して煮ること15分

蛇イチゴのおかげで、ほんのり優しいイチゴ色と食感❗なかなか美味でした✨

梅酒の梅、毎年大量にできるので、ジャムやアイス、ゼリーを作っていましたが、梅だけでは飽きてしまうので、これは良いかも( *´艸`)

調子にのって、ミント&梅のジャムも作ってみました
こっちはミントの味はしないけれど、梅だけの重い感じがなくなり、サッパリさわかやな感じ( *´艸`)
ミント千切りにして加えたので、若干繊維質が残ってしまった…加えかたに改良の余地あり(笑)

またいろいろ試してみよう
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m
  

Posted by Sanukaito at 11:03Comments(0)

2019年05月16日

可愛い顔?付きのお花

おはようございます❗
笑顔マイスターSanukaitoです

先日、マルナカ栗林店のお花やさんで面白い花発見❤パフィオと言うそうです



一見可愛いけど、これちょっと怖いかも…(笑)

情けなさそう(笑)


いろいろな表情があって面白い( *´艸`)

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
今日は久しぶりの授業

打撲症状も軽くなってきたし、頑張ろう✨
皆様もお気を付けてお過ごしください(*^^*)




  

Posted by Sanukaito at 09:39Comments(0)

2019年05月12日

しりもちの後遺症?

こんばんは❗
いまいち笑顔になれないSanukaitoです(^_^;)

どんくさい事に昨日、自転車同士の正面衝突で、立派なしりもちついた私。

今日は朝から身体中が痛い…
昔、スケートやスキーで転んだ翌日のよう(ー_ー;)

何故、肩まで痛くなるのだろう?
不思議だ…

自転車を踏み込む時、階段の昇り降り、重たい荷物を持つ時…
普段の何気ない動作で痛みが走る

こんな事にお尻の筋肉使ってるんだ。。。
と、再認識(懲りずに自転車に乗る私(((^_^;))

今日は高松カルチャーセンターでこどものお絵描き教室がある日
しかもプラバン工作で、オーブントースター持参

歩きよりは、自転車の方がマシ(^_^;)
マナーの授業じゃなくて良かった~✨

お尻のお肉、消えてなくなれって、鏡見るたび思っていたけれど、きっとこのお肉のおかげで、骨折もせず、打撲だけで済んだのかもしれません(  ̄▽ ̄)

そうかんがえると、ありがたい…のかな?

お絵描き教室の様子はこちら…
よろしければご覧ください


こども達のおかげで、笑顔になれました❤️
お絵描き教室の間は痛さ忘れてました(*^^*)


2019.05.11 こどもの絵画造形教室 - kgmanner ページ!


本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m

  

Posted by Sanukaito at 01:25Comments(0)

2019年05月10日

正面衝突(T_T)

こんばんは✨
笑顔マイスターSanukaitoです

今日の夕方、吉田愛服飾専門学校さまから、就職面接の講義のご依頼を受け、ルンルンと自転車で帰宅途中

前方から走ってくる自転車と正面衝突!Σ( ̄□ ̄;)

何故か尾てい骨ではなく、骨盤の背中側から落下

自転車は、お互いに無傷
おじさんも直ぐに「すみません。大丈夫ですか?」と声を掛けてくださったから、大丈夫だったのでしょう…

良かった✨

スーツも破れてないし、擦り傷もない。
あるのはお尻の打撲だけ…多分…(T_T)

恥ずかしながら、力が入らず暫く立ち上がれなかった…
心配そうなおじさんに、「大丈夫です」とも「そちらはお怪我ありませんか?」と聞くことすらできなかった…情けない(T_T)


調子に乗るな❗との天からの戒めでしょうか?

不注意はこちらにもあるのに、ごめんなさいm(_ _)m


それにしても、相手が無傷で良かった✨
ご高齢の方や、子供さんで怪我でもしていたら、とんでもないことになる所でした(反省)


それにしても、お尻が痛いよぉ…(T_T)

明日アオタンできてたらカッコ悪いなぁ
(誰かに見せる訳じゃないけど…笑)

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m
  

Posted by Sanukaito at 21:43Comments(0)

2019年05月09日

二宮祥平さんのYouTube

おはようございます✨
笑顔マイスターSanukaitoです。

先日のFBバイクサークル「バイクライフ」のメンバーから教わったYouTubeのチャンネル
二宮祥平ホワイトベース

メンテナンスの方法から、最近のマスコミに関するご意見などアップされています。

メンテナンスの方法は私にはちょっとハードル高いのですが、マスコミに対するご意見は同感です✨

https://www.youtube.com/user/techkika

おまけ❤
バイクライフのイベントに参加してメンバーさんから教わった方法で磨いたらこんなに生まれ変わりました(*^^*)
くすんで白けていたバイクが

こんなに黒々艶々に


やっぱりバイクも人間と同じ
お手入れって大切ですね。

何も思わず、汚れっぱなしのバイクで参加して、皆さんの綺麗なバイクを拝見し、その差がとても恥ずかしかったです。

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
  

Posted by Sanukaito at 10:48Comments(0)

2019年05月09日

宿題

こんばんは
笑顔マイスターSanukaitoです

大型連休の前に専門学校の学生さん達に宿題を出しました。

今週は、学校行事の為か授業はありません。
さてさて…来週ちゃんとやってきてくれるでしょうか(´・ω・`)

ちょっぴり不安なSanukaitoです。

と、言うのも2回目の授業で出した本読みの宿題
「読んできた人手を挙げて」と言ったところ、誰も手が挙がらない。「忘れていた」という人がほとんど。

忘れるのは、人間の性だから仕方がない。

だから、忘れないようにメモを取らせて、全員に書かせました。なので全員書いたはず。その事すら忘れているということに不安が募る。

一人だけ、授業の前に気がついて読んだと言った学生さんがいた。
後の数人は、正直に「やっていません」と申告。
嘘や誤魔化しをしない態度は好感が持てます。

でも、もしかしたら…

この学生さん達、今まで宿題をサボっても、バレない。あるいは咎められたことがないのであれば、大問題。(そんなことは無いと思うけれど)

逆に本読みしていても、誰もやったと手を挙げないから、周囲に合わせているのであれば、それもある意味問題がある。

反抗して宿題をしなかったという感じは更々ない。

様子見の為の宿題だったので、ペナルティはありません。

でも今度からは、宿題忘れも忘れ物として平常点からマイナスになると宣言したので、ペナルティが課せられる事は分かったはず。

学生さんは「本読みの宿題なんてしなくても大したことない。」と思っているかもしれません。

でも、社会に出れば、自分がこれぐらいしなくても…と思うことでも、言われたことを言われた通りにする事が求められるのです。

特に新入社員のうちは。
宿題はその為のトレーニングです。

関西の学生さんは、言わなくても宿題をサボったらペナルティがあることを皆さん知っているので、要領が良い。
それどころか、「先生!宿題やってきたらなんぼくれる?」のノリです(笑)

本読みなんて自己申告だから、していなくてもしたと言えます。だから「していません」なんて答える人はほとんどいません。居るとしたら、反抗している人。

どんな反応も、全て当然予想の範疇なので、こちらもいろいろと対策を用意する。当然やってきたという確認の質問も考えて授業に臨む。

講師が嘘や誤魔化しに騙されては、その後の授業に差し支えるので、こちらも真剣です。

学生さんの嘘や誤魔化しを、咎める事が目的ではありません。

学生さんに、バレなきゃいいという経験を積ませない為の真剣勝負なのです。

たかが宿題
されど宿題

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございます


  

Posted by Sanukaito at 00:53Comments(0)マナー

2019年05月07日

からくり人形時計で思うこと 

こんばんは
笑顔マイスターSanukaitoです

丸亀町商店街のからくり人形時計が
動いていました(*^^*)


丁度3時でした。(*^^*)




明石公園の「とき打ち太鼓」を思い出しました


刻打ち太鼓は、2時間おきに武士の人形が現れ太鼓を叩きます。子供とよく明石公園へ遊びに行き、これを合図に帰る支度をしたっけなぁ…懐かしいです。

明石城も焼失して、今は櫓しか残っていませんが、築城400年祭をやっているそうです。

高松城(玉藻城)の方が少し古くて築城は429年前?

明石城と同じく、お城は焼失して櫓が一つ…

経った歴史は違うけど、瀬戸内海を挟んで
明石と高松…何だか似てる気がします。(*^^*)

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました


  

Posted by Sanukaito at 23:26Comments(0)