
2019年03月26日
やっと終わった❤自治会の総会準備
こんばんは✨
笑顔マイスターSanukaitoです

朝から総会資料の印刷と、規約のコピー
マルナカのコピー機1時間占領f(^_^)
小さな自治会だから、一人でできるけど…
書記無しの会長は結構大変(T_T)
午後から、1班の班長さんにhelp(笑)
お喋りしながら、二人でホッチキス留め
二人でやるとなんて早いのでしょう
お茶しながら、総会の打ち合わせ。
この1年を振り返りながら、よくやったよね❤私たち(笑)とお互いに労う✨
ホントに雨に祟られ、前会長の置き土産に戸惑い…
西日本豪雨の義援金集めやら、赤い羽根共同募金の差額出費やらで、例年にないお金が動き、報告のために役員会開いたら、人手不足の嘆き節。
おまけに、自治会規約の変更まで飛び出し…臨時総会開く羽目に。
なんだかんだ大変だったけど、
ああ✨
それももう終わり❤( *´艸`)
引き継ぎ資料も準備OK
防災ヘルメット一式と、2箱の引き継ぎ資料が無くなったらお部屋も少しはスッキリ
後少し❗今日はゆっくり眠れそう
おやすみなさい❤
笑顔マイスターSanukaitoです

朝から総会資料の印刷と、規約のコピー
マルナカのコピー機1時間占領f(^_^)
小さな自治会だから、一人でできるけど…
書記無しの会長は結構大変(T_T)
午後から、1班の班長さんにhelp(笑)
お喋りしながら、二人でホッチキス留め
二人でやるとなんて早いのでしょう
お茶しながら、総会の打ち合わせ。
この1年を振り返りながら、よくやったよね❤私たち(笑)とお互いに労う✨
ホントに雨に祟られ、前会長の置き土産に戸惑い…
西日本豪雨の義援金集めやら、赤い羽根共同募金の差額出費やらで、例年にないお金が動き、報告のために役員会開いたら、人手不足の嘆き節。
おまけに、自治会規約の変更まで飛び出し…臨時総会開く羽目に。
なんだかんだ大変だったけど、
ああ✨
それももう終わり❤( *´艸`)
引き継ぎ資料も準備OK
防災ヘルメット一式と、2箱の引き継ぎ資料が無くなったらお部屋も少しはスッキリ
後少し❗今日はゆっくり眠れそう
おやすみなさい❤
Posted by Sanukaito at
00:45
│Comments(0)
2019年03月24日
大吉❤そしてポイントの罠にまんまと嵌まる
こんばんは❤
笑顔マイスターSanukaitoです(*^^*)
昨日の朝、三ノ宮で少し時間があったので、久しぶりに生田神社へお参り(*^^*)
朝の時間は中国人観光客が多い

学生さん達の幸せと、活躍を願いお参りした後
おみくじひいてみました✨
なんと大吉❤

開運の鍵は、境内の蛭子神社にお参り

と書いてあったので、また戻ってお参り
今度は商売繁盛の神様なので、自分の為?にお参り(笑)
そんなことしたからか、欲の皮突っ張らせたからか…
セコイSanukaitoは東急ハンズのポイントの罠にまんまとハマりました(T_T)
今月末で切れる197ポイント使う為に、3,000円近く買い物をするはめに…
ま、使う物だしいいか~と思いながらも一日置いた今日はバカな事したなぁ…と反省(/-\*)
欲の皮突っ張らせたばかりに、買ってしまった余分な物達


高松ではネットハンズしか利用できないので、この際使ってしまおうと思ったのが間違いでした。
確か、ネットハンズでは100ポイントから使えたので、店舗も使えると思い、革のコードキーパー?「たばねる君」を見つけて欲しくなり、買う時にポイントを使おうとしたら…

店舗では300ポイント以上無ければ使えず(泣)
あきらめかけた所、昨日はポイント5倍Dayだそうで、55ポイント付いて252ポイントになった(¬_¬)
微妙…
後50ポイント…
普段なら5,000円なので、あきらめますが…
せこさが災いして、1,000円のものを探すSanukaito(笑)
こうなれば意地。
アンパンマンのバースデーカード見つけて孫の為に購入❤(でも…よく考えたら、この間帰ってきた時に誕生日終わったんだった…完全なアホです)
1,400円也。これでポイント使える❤と、意気揚々と、200円の「ほんのきもち」のポチ袋一緒に差し出し、「こちらポイント使いたいんで、別会計してもらえますか?」と言ったら…
「申し訳ございません。ポイントは300円からなので、使えません。」ときた!Σ( ̄□ ̄;)
よく考えたら、そうかもしれないけれど…
ポイントが足りない訳じゃないし、余分でもいいじゃん❗と思ったけどダメなものは仕方がない。
ここで諦める訳にはいかない。
こうなればもう意地になってるSanukaito
もう一回り小さい「ほんのきもち」ポチ袋も一緒に購入((( ̄へ ̄井)

得したのか、損したのかよくわからないf(^_^)
久しぶりの三ノ宮でおバカな事をしたSanukaitoです
ほんのできごころです(¬_¬)
でも、大吉だったし、楽しかったのは事実❤
東急ハンズでセコイオバサン曝したけれど…
どの方も親切に丁寧に対応してくださり、感謝❤
メインの卒業式の様子はこちら
https://www.kgmanner.com/2019/03/22/%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E5%8D%92%E6%A5%AD%E5%BC%8F/
みんなありがとう✨
強行軍だったけど、楽しかった✨
これで私も神戸を卒業できる。
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
笑顔マイスターSanukaitoです(*^^*)
昨日の朝、三ノ宮で少し時間があったので、久しぶりに生田神社へお参り(*^^*)
朝の時間は中国人観光客が多い

学生さん達の幸せと、活躍を願いお参りした後
おみくじひいてみました✨
なんと大吉❤

開運の鍵は、境内の蛭子神社にお参り

と書いてあったので、また戻ってお参り
今度は商売繁盛の神様なので、自分の為?にお参り(笑)
そんなことしたからか、欲の皮突っ張らせたからか…
セコイSanukaitoは東急ハンズのポイントの罠にまんまとハマりました(T_T)
今月末で切れる197ポイント使う為に、3,000円近く買い物をするはめに…
ま、使う物だしいいか~と思いながらも一日置いた今日はバカな事したなぁ…と反省(/-\*)
欲の皮突っ張らせたばかりに、買ってしまった余分な物達


高松ではネットハンズしか利用できないので、この際使ってしまおうと思ったのが間違いでした。
確か、ネットハンズでは100ポイントから使えたので、店舗も使えると思い、革のコードキーパー?「たばねる君」を見つけて欲しくなり、買う時にポイントを使おうとしたら…

店舗では300ポイント以上無ければ使えず(泣)
あきらめかけた所、昨日はポイント5倍Dayだそうで、55ポイント付いて252ポイントになった(¬_¬)
微妙…
後50ポイント…
普段なら5,000円なので、あきらめますが…
せこさが災いして、1,000円のものを探すSanukaito(笑)
こうなれば意地。
アンパンマンのバースデーカード見つけて孫の為に購入❤(でも…よく考えたら、この間帰ってきた時に誕生日終わったんだった…完全なアホです)
1,400円也。これでポイント使える❤と、意気揚々と、200円の「ほんのきもち」のポチ袋一緒に差し出し、「こちらポイント使いたいんで、別会計してもらえますか?」と言ったら…
「申し訳ございません。ポイントは300円からなので、使えません。」ときた!Σ( ̄□ ̄;)
よく考えたら、そうかもしれないけれど…
ポイントが足りない訳じゃないし、余分でもいいじゃん❗と思ったけどダメなものは仕方がない。
ここで諦める訳にはいかない。
こうなればもう意地になってるSanukaito
もう一回り小さい「ほんのきもち」ポチ袋も一緒に購入((( ̄へ ̄井)

得したのか、損したのかよくわからないf(^_^)
久しぶりの三ノ宮でおバカな事をしたSanukaitoです
ほんのできごころです(¬_¬)
でも、大吉だったし、楽しかったのは事実❤
東急ハンズでセコイオバサン曝したけれど…
どの方も親切に丁寧に対応してくださり、感謝❤
メインの卒業式の様子はこちら
https://www.kgmanner.com/2019/03/22/%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E5%8D%92%E6%A5%AD%E5%BC%8F/
みんなありがとう✨
強行軍だったけど、楽しかった✨
これで私も神戸を卒業できる。
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
Posted by Sanukaito at
07:52
│Comments(0)
2019年03月22日
知らなかった
こんにちは✨❗
笑顔マイスターSanukaitoです

午前7時高松駅からフットバスで三ノ宮へ向かいます✨
車内がゆったりしているのと、コンセントが有るのが嬉しい。そして何よりリーズナブル❤
ジャンボフェリーと組み合わせたクルーズ券を使えば高松~三ノ宮が4,300円で往復できます✨
本数が少ない事と、片道船なので時間はかかりますが、小旅行気分でゆったりできます。
昨年引っ越してからは毎回お世話になっていました
でも…1年ぶりに乗ったら、コンセントはUSB差し込み口に変わっていた

バスの中で充電しようとバッテリー残量40で持ち込んだ私…
危なかった❗もうひとつの充電器はUSB付いていないタイプ…
出掛けにどっち持っていくか悩んで、USB付きにしてセーフでした
そしてもうひとつ衝撃の事実

クルーズ券は3枚綴り
上から、高松~神戸のジャンボフェリー券
2番目は、小豆島経由のための高松~土庄港券
3番目が本券(金額の載っているところ)
一番下が、フットバスの乗車券
2番目の券は小豆島経由の時の券で、単独では使えないと思い今まで捨てていました。
が、何と❗
使えるそうです
あ"~~もったいないことしてました❗
なん往復小豆島へ行けたのでしょう✨
これからは取っておこう❤️
もっと早くお聞きすれば良かった✨
但し、本券と切り離してしまうと無効だそうです。
ご利用の際はお気をつけくださいとの事でした❗
それと、フットバス利用は必ず事前予約が必要で、直接窓口へ行くか電話予約しかできません。
ネット予約不可なのでお気をつけください。
さて、今日は昨年担当していた専門学校の卒業式です。はるばる海を渡り、懐かしの神戸へ(笑)
これで私の中の神戸への未練とも卒業しなくちゃね✨
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
笑顔マイスターSanukaitoです

午前7時高松駅からフットバスで三ノ宮へ向かいます✨
車内がゆったりしているのと、コンセントが有るのが嬉しい。そして何よりリーズナブル❤
ジャンボフェリーと組み合わせたクルーズ券を使えば高松~三ノ宮が4,300円で往復できます✨
本数が少ない事と、片道船なので時間はかかりますが、小旅行気分でゆったりできます。
昨年引っ越してからは毎回お世話になっていました
でも…1年ぶりに乗ったら、コンセントはUSB差し込み口に変わっていた

バスの中で充電しようとバッテリー残量40で持ち込んだ私…
危なかった❗もうひとつの充電器はUSB付いていないタイプ…
出掛けにどっち持っていくか悩んで、USB付きにしてセーフでした
そしてもうひとつ衝撃の事実

クルーズ券は3枚綴り
上から、高松~神戸のジャンボフェリー券
2番目は、小豆島経由のための高松~土庄港券
3番目が本券(金額の載っているところ)
一番下が、フットバスの乗車券
2番目の券は小豆島経由の時の券で、単独では使えないと思い今まで捨てていました。
が、何と❗
使えるそうです
あ"~~もったいないことしてました❗
なん往復小豆島へ行けたのでしょう✨
これからは取っておこう❤️
もっと早くお聞きすれば良かった✨
但し、本券と切り離してしまうと無効だそうです。
ご利用の際はお気をつけくださいとの事でした❗
それと、フットバス利用は必ず事前予約が必要で、直接窓口へ行くか電話予約しかできません。
ネット予約不可なのでお気をつけください。
さて、今日は昨年担当していた専門学校の卒業式です。はるばる海を渡り、懐かしの神戸へ(笑)
これで私の中の神戸への未練とも卒業しなくちゃね✨
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
Posted by Sanukaito at
12:35
│Comments(0)
2019年03月21日
二蝶さんに行ってきました(*^^*)
こんにちは❤
笑顔マイスターSanukaitoです
雨も上がり、暖かい陽射しの高松です(*^^*)
孫の帰省でワイワイやっているうちに春分の日を迎えました❗
つくづく月日の経つのは速い
それも年々速くなっています(  ̄▽ ̄)
相対的にそう感じるだけかもしれませんが…
さて、話を戻して
長女一家の大嵐が過ぎ去った後、末娘の未来の旦那様になる方のお父様と初顔合わせ
場所は、老舗の料亭 二蝶さん
一歩入れば、さわやかな笑顔の中居さんがお出迎え
雨に濡れた苔や石が美しい
然り気無く手入れの行き届いたお庭を見ながら中へ
笑顔の中居さんの間で、緊張の面持ちで出迎えてくれた娘と彼とお父様
軽く挨拶を交わし、お部屋へ
一瞬京都にいるかのような錯覚を覚えました(笑)
旧き良き日本家屋だからでしょうか…
でも、堅苦しさや窮屈さを感じぬ然り気無い優しさが心地よい✨
二人が気に入った理由がわかりました。
初めてだけど、
「いらっしゃいませ」と出迎えられるよりも、
「おかえりなさい」と出迎えられた感じ。
板の間にも畳を敷き詰め足に優しい
お料理も素材を引き立てるような優しい味
堪能しました。
すべてがバランスよく、
然り気無く、もてなす心に包まれた心地よい空間。
老舗として愛されている理由がわかった気がしました。
こちらの会話が盛り上がりすぎて、きちんとお料理の説明を聞けなかったのが、残念で申し訳なかったです…女将さんごめんなさい。
見えないところに、お出迎えの心配りを感じました。お茶のこころに通じるような…ありがたい❤
この度の初顔合わせ、
なんと彼氏がセッテイング
私達もあちらのお父様も、子供達からのご招待
ありがたく招かれました(*´∀`)
娘も彼氏もお父様も神戸育ち
高松は未知の街
顔合わせは神戸へ行くよと伝えていたにも関わらず、皆で来てくださった。有難い✨
しかも、娘達二人にとっては
見知らぬ土地での場所探しとセッテイング。
さぞかし大変だったでしょう。
お忍びで何度か高松へ来て、二人で探し回ったそうな…(^_^;)
両家初の顔合わせ、
気持ちよく過ごせる場所として
『二蝶さん』を選んだとの事
若い二人にとって、かなり背伸びをしているように思いましたが、「自分達の想いを伝えてくれる場所だと思った」と二人して口にする。笑
親への感謝の気持ちと、両家仲良くして欲しいという気持ちを込めて、一生懸命もてなそうとするその心配りが嬉しくて、ありがたくて。。。
いいご縁を頂きました。感謝でございます。
この二人なら大丈夫。
何があっても乗り越えて行けるでしょう❤️
根拠の無い自信が湧いてきました(笑)
有難いことです。
ただただ、感謝の初顔合わせでした。
彼とお父様、娘に
二蝶の皆様に
感謝です。ありがとうございました
二蝶さんで、「おもてなし香川県」の底力を見た気がします。
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
笑顔マイスターSanukaitoです
雨も上がり、暖かい陽射しの高松です(*^^*)
孫の帰省でワイワイやっているうちに春分の日を迎えました❗
つくづく月日の経つのは速い
それも年々速くなっています(  ̄▽ ̄)
相対的にそう感じるだけかもしれませんが…
さて、話を戻して
長女一家の大嵐が過ぎ去った後、末娘の未来の旦那様になる方のお父様と初顔合わせ
場所は、老舗の料亭 二蝶さん
一歩入れば、さわやかな笑顔の中居さんがお出迎え
雨に濡れた苔や石が美しい
然り気無く手入れの行き届いたお庭を見ながら中へ
笑顔の中居さんの間で、緊張の面持ちで出迎えてくれた娘と彼とお父様
軽く挨拶を交わし、お部屋へ
一瞬京都にいるかのような錯覚を覚えました(笑)
旧き良き日本家屋だからでしょうか…
でも、堅苦しさや窮屈さを感じぬ然り気無い優しさが心地よい✨
二人が気に入った理由がわかりました。
初めてだけど、
「いらっしゃいませ」と出迎えられるよりも、
「おかえりなさい」と出迎えられた感じ。
板の間にも畳を敷き詰め足に優しい
お料理も素材を引き立てるような優しい味
堪能しました。
すべてがバランスよく、
然り気無く、もてなす心に包まれた心地よい空間。
老舗として愛されている理由がわかった気がしました。
こちらの会話が盛り上がりすぎて、きちんとお料理の説明を聞けなかったのが、残念で申し訳なかったです…女将さんごめんなさい。
見えないところに、お出迎えの心配りを感じました。お茶のこころに通じるような…ありがたい❤
この度の初顔合わせ、
なんと彼氏がセッテイング
私達もあちらのお父様も、子供達からのご招待
ありがたく招かれました(*´∀`)
娘も彼氏もお父様も神戸育ち
高松は未知の街
顔合わせは神戸へ行くよと伝えていたにも関わらず、皆で来てくださった。有難い✨
しかも、娘達二人にとっては
見知らぬ土地での場所探しとセッテイング。
さぞかし大変だったでしょう。
お忍びで何度か高松へ来て、二人で探し回ったそうな…(^_^;)
両家初の顔合わせ、
気持ちよく過ごせる場所として
『二蝶さん』を選んだとの事
若い二人にとって、かなり背伸びをしているように思いましたが、「自分達の想いを伝えてくれる場所だと思った」と二人して口にする。笑
親への感謝の気持ちと、両家仲良くして欲しいという気持ちを込めて、一生懸命もてなそうとするその心配りが嬉しくて、ありがたくて。。。
いいご縁を頂きました。感謝でございます。
この二人なら大丈夫。
何があっても乗り越えて行けるでしょう❤️
根拠の無い自信が湧いてきました(笑)
有難いことです。
ただただ、感謝の初顔合わせでした。
彼とお父様、娘に
二蝶の皆様に
感謝です。ありがとうございました
二蝶さんで、「おもてなし香川県」の底力を見た気がします。
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
Posted by Sanukaito at
14:13
│Comments(0)
2019年03月10日
今日は自治会Day
こんばんは❗
笑顔マイスターSanukaitoです。
今日はボヤキ入ってます。長編です(笑)
よろしければ付き合ってくださいm(_ _)m
今日もよく降りました…
朝8時から自治会のクリーンDay(*^^*)
掃除が終わるまで、なんとかお天気持ちましたが、その後はシトシトと…
覚悟決めて、自治会の総会資料作りに励む事にしました。

1年振り返って…改めて思うこと。
雨に祟られた年だったような気がします。
峰山で遊ぼうと防災訓練は雨のため延期
サンポート高松トライアスロンは豪雨の為中止
我が地区は無事でしたが、記録的な豪雨の為、近隣の県には大きな被害が出ました。
その為、異例の災害義援金集めがあったり。
自治会の皆様のお陰で、結構な金額が集まりました。その報告と感謝を伝える為に、役員会を開いたら…様々な問題が出てきて…とんだやぶ蛇でした(笑)
一番の問題は、空き家問題と、住民の高齢化、共稼ぎ世帯の増加。
自治会役員の担い手不足が表面化。
その上4年前に役員選出方法を大幅に変更して、自治会規約に内容が添っていない事が判明。
4年経ち、皆さんの記憶も薄れかけ、先送りするともっとややこしい事になりそうな気配。(ФωФ)
引っ越したばかりで、何も分からず。
モヤモヤしたままというのも気持ちが悪くて、スッキリ明文化する必要性を感じて、自治会規約の改正をする事に。お陰でとてもよく地域の事が分かるようになりました。(*^^*)
何も知らないから出来たのかもしれません。
よそから来た人が、規約の改正をすると言うので、皆さんの関心も高く、協力も得やすかった✨
お陰さま(*^^*)
ありがたい事です✨
素晴らしい地域だと思います(*^^*)
と、やってるときは必死でしたが、過ぎてしまえば過去の事とすぐ忘れてしまう性分のSanukaito(^_^;)
我が自治会の難点は書記が居ない事…
文書も回覧も会長一人でするから
記録は全て手元にあるけれど…
総会資料作るのがメンドクサイ(T_T)
あ~書記が欲しいなぁ…
でもこれ以上役員数は増やせない( ´-ω-)
現状知ったら何も言えない。
神戸でのPTA役員や、自治会役員の経験があるから文書も楽に作れる。
会議の企画も関西作法会でイベント委員長してたから、知らないいうちに難なくこなせるようになっていた。
「若いときの苦労は買うてでもせぇ」が祖父の口癖だった。その有り難さを今しみじみ思う
でも、まだ修行が足りません。(T_T)
振り返る事が嫌いです。メンドクサイの一言
それなりにその時その時で振り返るし反省もしているのですが…やっぱり苦手(^_^;)
これをクリア出来たら、もっと力を出しきれるようになるのかな?
後少し…がんばります❗
14日に来る孫と遊ぶの為に( *´艸`)
長いボヤキにお付き合いくださいましてありがとうございましたm(_ _)m
笑顔マイスターSanukaitoです。
今日はボヤキ入ってます。長編です(笑)
よろしければ付き合ってくださいm(_ _)m
今日もよく降りました…
朝8時から自治会のクリーンDay(*^^*)
掃除が終わるまで、なんとかお天気持ちましたが、その後はシトシトと…
覚悟決めて、自治会の総会資料作りに励む事にしました。

1年振り返って…改めて思うこと。
雨に祟られた年だったような気がします。
峰山で遊ぼうと防災訓練は雨のため延期
サンポート高松トライアスロンは豪雨の為中止
我が地区は無事でしたが、記録的な豪雨の為、近隣の県には大きな被害が出ました。
その為、異例の災害義援金集めがあったり。
自治会の皆様のお陰で、結構な金額が集まりました。その報告と感謝を伝える為に、役員会を開いたら…様々な問題が出てきて…とんだやぶ蛇でした(笑)
一番の問題は、空き家問題と、住民の高齢化、共稼ぎ世帯の増加。
自治会役員の担い手不足が表面化。
その上4年前に役員選出方法を大幅に変更して、自治会規約に内容が添っていない事が判明。
4年経ち、皆さんの記憶も薄れかけ、先送りするともっとややこしい事になりそうな気配。(ФωФ)
引っ越したばかりで、何も分からず。
モヤモヤしたままというのも気持ちが悪くて、スッキリ明文化する必要性を感じて、自治会規約の改正をする事に。お陰でとてもよく地域の事が分かるようになりました。(*^^*)
何も知らないから出来たのかもしれません。
よそから来た人が、規約の改正をすると言うので、皆さんの関心も高く、協力も得やすかった✨
お陰さま(*^^*)
ありがたい事です✨
素晴らしい地域だと思います(*^^*)
と、やってるときは必死でしたが、過ぎてしまえば過去の事とすぐ忘れてしまう性分のSanukaito(^_^;)
我が自治会の難点は書記が居ない事…
文書も回覧も会長一人でするから
記録は全て手元にあるけれど…
総会資料作るのがメンドクサイ(T_T)
あ~書記が欲しいなぁ…
でもこれ以上役員数は増やせない( ´-ω-)
現状知ったら何も言えない。
神戸でのPTA役員や、自治会役員の経験があるから文書も楽に作れる。
会議の企画も関西作法会でイベント委員長してたから、知らないいうちに難なくこなせるようになっていた。
「若いときの苦労は買うてでもせぇ」が祖父の口癖だった。その有り難さを今しみじみ思う
でも、まだ修行が足りません。(T_T)
振り返る事が嫌いです。メンドクサイの一言
それなりにその時その時で振り返るし反省もしているのですが…やっぱり苦手(^_^;)
これをクリア出来たら、もっと力を出しきれるようになるのかな?
後少し…がんばります❗
14日に来る孫と遊ぶの為に( *´艸`)
長いボヤキにお付き合いくださいましてありがとうございましたm(_ _)m
Posted by Sanukaito at
22:07
│Comments(0)
2019年03月09日
3月9日 サンキューの日
こんばんは✨
笑顔マイスターSanukaitoです
高松カルチャーセンターでのビジネスマナー研修2回講座、本日無事に終了しました✨
ご参加くださったお二人のSさん❤ありがとうございましたm(_ _)m
研修後のお二方の晴れやかな笑顔にホッとしつつ、嬉しさがジワジワ( *´艸`)
この瞬間が私の欲しいもの(*^^*)
この為に、講師業をやっていると言っても過言ではありません。(笑)
研修の様子はこちらで…
よろしければ、覗いてくださいませ
前回の分
https://www.kgmanner.com/2019/02/23/%EF%BC%92%E6%9C%88%EF%BC%92%EF%BC%93%E6%97%A5-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%A0%94%E4%BF%AE/" target="_blank">2月23日 ビジネスマナー研修 - kgmanner ページ!
今日の分
https://www.kgmanner.com/2019/03/09/%EF%BC%93%E6%9C%88%EF%BC%99%E6%97%A5-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%A0%94%E4%BF%AE/" target="_blank">3月9日 ビジネスマナー研修 - kgmanner ページ!
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m
笑顔マイスターSanukaitoです
高松カルチャーセンターでのビジネスマナー研修2回講座、本日無事に終了しました✨
ご参加くださったお二人のSさん❤ありがとうございましたm(_ _)m
研修後のお二方の晴れやかな笑顔にホッとしつつ、嬉しさがジワジワ( *´艸`)
この瞬間が私の欲しいもの(*^^*)
この為に、講師業をやっていると言っても過言ではありません。(笑)
研修の様子はこちらで…
よろしければ、覗いてくださいませ
前回の分
https://www.kgmanner.com/2019/02/23/%EF%BC%92%E6%9C%88%EF%BC%92%EF%BC%93%E6%97%A5-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%A0%94%E4%BF%AE/" target="_blank">2月23日 ビジネスマナー研修 - kgmanner ページ!
今日の分
https://www.kgmanner.com/2019/03/09/%EF%BC%93%E6%9C%88%EF%BC%99%E6%97%A5-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC%E7%A0%94%E4%BF%AE/" target="_blank">3月9日 ビジネスマナー研修 - kgmanner ページ!
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m
Posted by Sanukaito at
18:27
│Comments(0)
2019年03月07日
グルグルさんに一言申す❗
おはようございます
笑顔マイスターSanukaitoです
Googleマップ、便利でありがたいしお気に入りの場所があれば投稿もしているSanukaitoですが…
グルグルさんから来たメールで一瞬へぇ❤役に立ってるんだって嬉しかったけれど…
ローカルガイドに参加って所を覗いたら…
https://blog.goo.ne.jp/kibori-more/e/70b71a3ebbd67f9b5850c1cb2f1582ec
Sanukaitoつぶやいとるけん。
まぁよかったら覗いてみまあせm(_ _)m
失礼しました。(笑)
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
笑顔マイスターSanukaitoです
Googleマップ、便利でありがたいしお気に入りの場所があれば投稿もしているSanukaitoですが…
グルグルさんから来たメールで一瞬へぇ❤役に立ってるんだって嬉しかったけれど…
ローカルガイドに参加って所を覗いたら…
https://blog.goo.ne.jp/kibori-more/e/70b71a3ebbd67f9b5850c1cb2f1582ec
Sanukaitoつぶやいとるけん。
まぁよかったら覗いてみまあせm(_ _)m
失礼しました。(笑)
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
Posted by Sanukaito at
11:25
│Comments(0)
2019年03月07日
茶フェ花水木(かすいもく)
こんばんは❗
またまた夜型に戻りつつある笑顔マイスターSanukaitoです。
今日はいや、もう昨日ですね。
先日知り合った宇都宮先生の経営する
茶フェ花水木(かすいもく)へ行って来ました❤
先生のお人柄そのもののような温かい場所でした。
高松カルチャーセンターで、「是非お着物で遊びに来て」とお誘い受けていたので、高知のお土産持って訪ねました(*^^*)
雨降りでも、雨用のお着物で短めに着付けて決行(笑)
宇都宮先生は、マナーの先生と言うよりは、おもてなしの達人?率直でおおらか。とても優しいお人柄。
その上郷土史にお詳しく、フットワークも軽い✨
元司会業をなさっていらっしゃっただけに、お声がキレイ❤とても聞きやすいトーンと間。お話上手。
そして笑顔が素敵(*^^*)
一緒に何かできたら楽しいだろうなぁ❗
あれ…牧野植物園を書くつもりが。。。
ごめんなさい✨
写真も多いのでちょっと整理して書こうと思います☺
では、今日はこの辺で。
お立ち寄りくださいましてありがとうございました
またまた夜型に戻りつつある笑顔マイスターSanukaitoです。
今日はいや、もう昨日ですね。
先日知り合った宇都宮先生の経営する
茶フェ花水木(かすいもく)へ行って来ました❤
先生のお人柄そのもののような温かい場所でした。
高松カルチャーセンターで、「是非お着物で遊びに来て」とお誘い受けていたので、高知のお土産持って訪ねました(*^^*)
雨降りでも、雨用のお着物で短めに着付けて決行(笑)
宇都宮先生は、マナーの先生と言うよりは、おもてなしの達人?率直でおおらか。とても優しいお人柄。
その上郷土史にお詳しく、フットワークも軽い✨
元司会業をなさっていらっしゃっただけに、お声がキレイ❤とても聞きやすいトーンと間。お話上手。
そして笑顔が素敵(*^^*)
一緒に何かできたら楽しいだろうなぁ❗
あれ…牧野植物園を書くつもりが。。。
ごめんなさい✨
写真も多いのでちょっと整理して書こうと思います☺
では、今日はこの辺で。
お立ち寄りくださいましてありがとうございました
Posted by Sanukaito at
00:37
│Comments(0)
2019年03月06日
ひろめ市場と牧野植物園
こんばんは!
笑顔マイスターSanukaitoです
今日は7時半出発、実家、妹宅を経由して高知へGO
高速使ったら早く着きすぎるので、敢えて一般道を選び、道の駅で道草食いながら、11時過ぎにひろめ市場到着❤
お天気も良く、大歩危小歩危の景色を楽しみながらドライブ(私も主人も一般道が好き❤)

ひろめ市場では、みんな鰹のたたきを選ぶだろうから、私はウツボ丼定食とチャンバラ貝
みんなでシェアして頂きました✨
鰹のたたきは文句無しに美味❤
ウツボは揚げたものが、カツ丼風に卵でとじてありました。初めて食べたウツボ。美味しかったけど、蒲焼きの方が旨いと主人に言われて…そうかもしれないな~と思いました
これがチャンバラ貝

生の状態はこんな貝

硬い爪のようなものが付いていて、それが刀の様なのでチャンバラ貝と言うのだそうです。
癖のないサッパリとしたお味でしたf(^_^)
やっぱりカツオのたたきと、お味噌汁が一番美味しかった(笑)
ちょっと外したかなぁ?
お腹いっぱいになった所で、目的の牧野植物園へ
眠たくなってきたので‼今日はこの辺で!
See you !
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました。おやすみなさい
(-.-)Zzz・・・・
笑顔マイスターSanukaitoです
今日は7時半出発、実家、妹宅を経由して高知へGO
高速使ったら早く着きすぎるので、敢えて一般道を選び、道の駅で道草食いながら、11時過ぎにひろめ市場到着❤
お天気も良く、大歩危小歩危の景色を楽しみながらドライブ(私も主人も一般道が好き❤)

ひろめ市場では、みんな鰹のたたきを選ぶだろうから、私はウツボ丼定食とチャンバラ貝
みんなでシェアして頂きました✨
鰹のたたきは文句無しに美味❤
ウツボは揚げたものが、カツ丼風に卵でとじてありました。初めて食べたウツボ。美味しかったけど、蒲焼きの方が旨いと主人に言われて…そうかもしれないな~と思いました
これがチャンバラ貝

生の状態はこんな貝

硬い爪のようなものが付いていて、それが刀の様なのでチャンバラ貝と言うのだそうです。
癖のないサッパリとしたお味でしたf(^_^)
やっぱりカツオのたたきと、お味噌汁が一番美味しかった(笑)
ちょっと外したかなぁ?
お腹いっぱいになった所で、目的の牧野植物園へ
眠たくなってきたので‼今日はこの辺で!
See you !
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました。おやすみなさい
(-.-)Zzz・・・・
Posted by Sanukaito at
00:37
│Comments(2)
2019年03月04日
一年ぶりの定期検診
こんばんは❤
笑顔マイスターSanukaitoです。
今日は朝からお雛様をお仕舞いして、自治会の総会のお知らせを班長さん宅へ届け
実は引っ越して早々に、自治会長やってます。
自治会規約の改正など出てきて、なかなか大変な1年でした…(笑)
自治会の経緯は、木彫り倶楽部moreのブログで散々愚痴ってます。多分検索したらズラッと10本位出てくるんじゃないかなぁ
それも後少し…自治会長引き受けたお陰で、すっかり地域に溶け込めたSanukaitoです。有難い✨
そして午後からは、日赤へ1年ぶりの検査へ。
神戸では月一あった膠原病の血液検査が、こちら高松では、1年に1回に減り(神戸のはなんだったんだろう…)
数値も悪いなりに15年間、投薬無しで現状維持❤
若干、自覚症状はありますが、有難い✨
これって結構珍しいパターンのようです。
これからも投薬もなく、1年後の検診予約で、ほっと一安心
金額も、神戸医療センターでは毎月5,400円だったのが、日赤(高松赤十字病院)では3,180円❗しかも年に一度(*^^*)
これは嬉しい❤助かる✨2~3回はランチ行ける
ただ、予約が取れないので、具合が悪くなると困るんですけどね(^_^;)
ま、来年まで無理せず元気で乗り切るぞ
この身は所詮借り物。
折り合いつけながら、お迎え来るまで大切に使わせていただきます(笑)
なんてね。結構充実した一日でした(*^^*)
自己満足で締めたいと思います✨
明日は、父が行きたがっていた牧野植物園へ両親、妹夫婦と一緒に出掛けます
さてさて、どんな珍道中になることやら…
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m
笑顔マイスターSanukaitoです。
今日は朝からお雛様をお仕舞いして、自治会の総会のお知らせを班長さん宅へ届け
実は引っ越して早々に、自治会長やってます。
自治会規約の改正など出てきて、なかなか大変な1年でした…(笑)
自治会の経緯は、木彫り倶楽部moreのブログで散々愚痴ってます。多分検索したらズラッと10本位出てくるんじゃないかなぁ
それも後少し…自治会長引き受けたお陰で、すっかり地域に溶け込めたSanukaitoです。有難い✨
そして午後からは、日赤へ1年ぶりの検査へ。
神戸では月一あった膠原病の血液検査が、こちら高松では、1年に1回に減り(神戸のはなんだったんだろう…)
数値も悪いなりに15年間、投薬無しで現状維持❤
若干、自覚症状はありますが、有難い✨
これって結構珍しいパターンのようです。
これからも投薬もなく、1年後の検診予約で、ほっと一安心
金額も、神戸医療センターでは毎月5,400円だったのが、日赤(高松赤十字病院)では3,180円❗しかも年に一度(*^^*)
これは嬉しい❤助かる✨2~3回はランチ行ける
ただ、予約が取れないので、具合が悪くなると困るんですけどね(^_^;)
ま、来年まで無理せず元気で乗り切るぞ
この身は所詮借り物。
折り合いつけながら、お迎え来るまで大切に使わせていただきます(笑)
なんてね。結構充実した一日でした(*^^*)
自己満足で締めたいと思います✨
明日は、父が行きたがっていた牧野植物園へ両親、妹夫婦と一緒に出掛けます
さてさて、どんな珍道中になることやら…
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m
Posted by Sanukaito at
20:58
│Comments(0)