
2019年02月13日
ビジネス実務マナー講座のお知らせポスター
こんばんは
笑顔マイスターSanukaitoです
今日は寒いけど、良いお天気
溜まっていた洗濯物洗って。。。
気持ち良く一日スタート
4月からスタートさせようと準備している
ビジネス実務マナー検定3級対策講座の
掲示用ポスター?を作っていました
そのために写真屋さんへ行ったり、お習字したり。。(=^_^=)
ジタバタしつつ、何とか完成?(笑)

墨の匂い懐かしい
下手くそな字だけど、インパクト欲しさに一生懸命書きました(笑)
墨汁ではなく墨を摺ってみたのは、何年ぶりでしょう…
半世紀ぶりかもしれない(ФωФ)
さてさて、申込みあるかしらン?
場所は琴電松島二丁目駅すぐの
サン・イレブン高松 第3研修室を予定しています
対策講座5回と検定試験のセットです

日程は4月26日(金)スタート
5月は第2、第4の金曜日
6月は第1、第2の金曜日
講座の時間は、18時30分から20時の90分
検定日が6月22日(土)午前10時から12時
準会場指定ですので、慣れた教室で検定試験を受けられます。詳しくはHPにて(22日アップ予定です)
申込み期間は
2月22日より2ヶ月間予定していますが、
先着順に受付、定員になり次第終了します。
この度初の試みですので、受験料込みで30,000円と
お得になっています✨
お問い合わせ、お申し込みはオフィス香川のHP
https://www.kgmanner.com の お問い合わせ までお願いいたします。(⌒0⌒)/~~
ご興味のある方、お待ちしています( *´艸`)
残念ながら、オフィス香川で検索しても、HPはまだ検索エンジンに引っ掛かりません
出てくるのは、香川のレンタルオフィスばかりです(泣)
でも…
笑顔マイスターSanukaitoは検索で、出てきます✨
嬉しい
皆様のおかげです。
ありがとうございますm(_ _)m
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
ビジネス実務マナー検定は、
正式名称 ビジネス実務マナー技能検定と言います。
公益財団法人 実務技能検定協会が主催し、
文部科学省の後援を受けて実施される検定です。
秘書技能検定と同じく、就職にも有利な検定です。
秘書と違う点は、ビジネスパーソンの為の検定です。
3級は新入社員としてのモラルや知識、判断力が学べます。てるコーチと言う訓練用電話機を使っての電話応対も予定しています。
笑顔マイスターSanukaitoです
今日は寒いけど、良いお天気
溜まっていた洗濯物洗って。。。
気持ち良く一日スタート

4月からスタートさせようと準備している
ビジネス実務マナー検定3級対策講座の
掲示用ポスター?を作っていました
そのために写真屋さんへ行ったり、お習字したり。。(=^_^=)
ジタバタしつつ、何とか完成?(笑)

墨の匂い懐かしい
下手くそな字だけど、インパクト欲しさに一生懸命書きました(笑)
墨汁ではなく墨を摺ってみたのは、何年ぶりでしょう…
半世紀ぶりかもしれない(ФωФ)
さてさて、申込みあるかしらン?
場所は琴電松島二丁目駅すぐの
サン・イレブン高松 第3研修室を予定しています
対策講座5回と検定試験のセットです

日程は4月26日(金)スタート
5月は第2、第4の金曜日
6月は第1、第2の金曜日
講座の時間は、18時30分から20時の90分
検定日が6月22日(土)午前10時から12時
準会場指定ですので、慣れた教室で検定試験を受けられます。詳しくはHPにて(22日アップ予定です)
申込み期間は
2月22日より2ヶ月間予定していますが、
先着順に受付、定員になり次第終了します。
この度初の試みですので、受験料込みで30,000円と
お得になっています✨
お問い合わせ、お申し込みはオフィス香川のHP
https://www.kgmanner.com の お問い合わせ までお願いいたします。(⌒0⌒)/~~
ご興味のある方、お待ちしています( *´艸`)
残念ながら、オフィス香川で検索しても、HPはまだ検索エンジンに引っ掛かりません
出てくるのは、香川のレンタルオフィスばかりです(泣)
でも…
笑顔マイスターSanukaitoは検索で、出てきます✨
嬉しい
皆様のおかげです。
ありがとうございますm(_ _)m
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
ビジネス実務マナー検定は、
正式名称 ビジネス実務マナー技能検定と言います。
公益財団法人 実務技能検定協会が主催し、
文部科学省の後援を受けて実施される検定です。
秘書技能検定と同じく、就職にも有利な検定です。
秘書と違う点は、ビジネスパーソンの為の検定です。
3級は新入社員としてのモラルや知識、判断力が学べます。てるコーチと言う訓練用電話機を使っての電話応対も予定しています。
Posted by Sanukaito at 00:16│Comments(0)