
2019年01月14日
成人の日
こんばんは!
笑顔マイスターSanukaitoです(*^^*)
今日は成人の日
高松では昨日1月13日に、成人式がサンポート高松で行われました。平成最後の成人式。お天気も良くいい門出だったのではないでしょうか。
今年は昨年より300人ほど多い約11,000の方が成人式を迎えられたそうです。
おめでとうございます。
成人の日と言えば、冠婚葬祭の冠。
起源は元服の儀(げんぷくのぎ)
元は頭、服は着
烏帽子(えぼし)を着用する戴冠式
髪型、服装を子供から大人に整える事で、一人前の大人になる事を意味する儀式でした。
その後、時代と共に移り変わり
終戦後の昭和24年から
成人の日は1月15日、満20歳で成人を祝うようになりました。
その後、平成12年のハッピーマンデー政策?で、1月の第2月曜日が成人の日となったように記憶していますが…
成人の日だけでなく、祝祭日の変更により、連休は増えたけれど、なんの日かわからなくなって来ているような気がします。(^_^;)
さて、そんな成人も2022年からは、20歳から18歳に変わります。
高松では、従来通り満20歳で成人式を行うと決定したそうですが…
なんだか余計ややこしくなりそうですね。
時代の波に翻弄されず、しっかりと自分を持って、
一人前の分別がある大人になって欲しいと思います✨
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
笑顔マイスターSanukaitoです(*^^*)
今日は成人の日
高松では昨日1月13日に、成人式がサンポート高松で行われました。平成最後の成人式。お天気も良くいい門出だったのではないでしょうか。
今年は昨年より300人ほど多い約11,000の方が成人式を迎えられたそうです。
おめでとうございます。
成人の日と言えば、冠婚葬祭の冠。
起源は元服の儀(げんぷくのぎ)
元は頭、服は着
烏帽子(えぼし)を着用する戴冠式
髪型、服装を子供から大人に整える事で、一人前の大人になる事を意味する儀式でした。
その後、時代と共に移り変わり
終戦後の昭和24年から
成人の日は1月15日、満20歳で成人を祝うようになりました。
その後、平成12年のハッピーマンデー政策?で、1月の第2月曜日が成人の日となったように記憶していますが…
成人の日だけでなく、祝祭日の変更により、連休は増えたけれど、なんの日かわからなくなって来ているような気がします。(^_^;)
さて、そんな成人も2022年からは、20歳から18歳に変わります。
高松では、従来通り満20歳で成人式を行うと決定したそうですが…
なんだか余計ややこしくなりそうですね。
時代の波に翻弄されず、しっかりと自分を持って、
一人前の分別がある大人になって欲しいと思います✨
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
Posted by Sanukaito at
20:34
│Comments(1)
2019年01月14日
生け直し
こんばんは✨
夜更かしSanukaito再び(  ̄ー ̄)ノ
昨日、枯れかけていたアイビーに「放置してごめんね」と謝って、生け直し。(^_^;)
ずいぶん短くなっちゃいました…

傷んだ葉と茎を取り除き、お水を入れ換えて。
アイビー枯らすってヤバイよね…反省。
なんの変哲もないアイビーだけど、
命有る限り、生きて欲しいと願をかけ。
ハンドパワー(笑)
私って危ない奴?かもしれない。。。
もし根が出てきたら、土に植えてあげましょう✨
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
夜更かしSanukaito再び(  ̄ー ̄)ノ
昨日、枯れかけていたアイビーに「放置してごめんね」と謝って、生け直し。(^_^;)
ずいぶん短くなっちゃいました…

傷んだ葉と茎を取り除き、お水を入れ換えて。
アイビー枯らすってヤバイよね…反省。
なんの変哲もないアイビーだけど、
命有る限り、生きて欲しいと願をかけ。
ハンドパワー(笑)
私って危ない奴?かもしれない。。。
もし根が出てきたら、土に植えてあげましょう✨
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
Posted by Sanukaito at
01:01
│Comments(0)