› 香川のマナーあれこれ › 電話応対の授業終了

2019年07月04日

電話応対の授業終了

こんにちは❗
笑顔マイスターSanukaitoです✨

先ほど、専門学校での電話応対の授業が終了しました✨
目標通り、全員に電話にでてもらえました。( *´艸`)
怒涛の70分(笑)

慣れている人、そうでない人…様々ですが、いい経験になったのではないでしょうか?

先週、電話のかけ方、受け方をプリントにまとめ、
今日は実際にてるコーチXを使っての練習
最初なので、セリフは決まっている。

それでも、電話に出ること・敬語で話すことに躊躇したり、
びびって「無理!」と一言ガチャンで大笑い、爆笑の渦
でもリピートして客観的に聞いてもらうと
周囲の声や、乱暴に置いたときの音も録音されていて、ちょっと皆神妙な顔

「最初だもの『無理』って当然です。みんなの前だしね。
でも電話は慣れです。次はできるからとってみて」と話してリトライ❤
上手にできました✨

最初から上手にできる人はいない。上手な人はどこかで経験してるはず。
それは経験と言う宝物
苦手だからと逃げないで、回数こなしていけば上手になる。
経験が足りなければ足せばいい。
その経験の一つがこの授業。詰まっても、間違えても恥ずかしがらなくていい。と伝えたら、
全員嫌がらずに出てくれました✨感謝❤

逆にアルバイトで慣れすぎて、流暢なんだけど丁寧さに欠けたり。
一人づつリピートとコメント入れながらの60分

最初は私がかけて学生さんが「お電話ありがとうございます。美容サロン香川の○○でございます。」
と言う受け方から徐々に難易度UP
かけた側が名乗らない場合、聞き取りにくい場合、取り次ぎ(名指し人の在・不在)…
最後はかける側も学生さんで応対
思ったよりも皆さん上手でした。後は現場でスキルアップしていくことでしょう。
電話を使ったのは1度きりでも、みんなの話を聞いている
しかも2回づつ。これは大きな経験です。

てるコーチX、レンタルできて良かった✨
来週から試験週間のようです。

人間関係学・接遇の授業は9月までお休みです。
まとめと約2か月の過ごし方を伝えて70分終了(ギリギリでした)

200%の力出しきり只今充電中(笑)
このひとときがたまらない( *´艸`)

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
電話応対の授業終了
    コメント(0)