› 香川のマナーあれこれ › MEGIめきめき 行ってきました✨

2019年06月24日

MEGIめきめき 行ってきました✨

こんばんは!
笑顔マイスターSanukaitoです。

お立ち寄りくださいましてありがとうございます

投稿が途切れ途切れになっておりますが、ボチボチ綴っていこうと思います。



今日は朝8時のフェリーめおんに乗って女木島へ

MEGIめきめき 行ってきました✨
お天気は曇り。着物には涼しく有難い✨
イベントのせいか、切符売場は長蛇の列

30分前から販売開始と思い、7時半に並んだけれど、買えたのは20分後
積み残されるかと心配しましたf(^_^)

目的はお茶席3つ❤️

女木はン十年ぶり(笑)
お茶の大先輩とご一緒させていただいたので、1時までに効率よく回れました。

中でも中條茶室で行われる
裏千家濃茶席は、大人気❗
女木到着後直ぐに向かったのですが、少人数制と言うことで、三人一緒に入れるのは11時からしか予約が取れず…

女木島のメイン通りを順番取りで右往左往(笑)
子供の頃海水浴と言えば、女木島へ来ていたので、懐かしいかった…八幡神社と小学校はそのまま

でも、海開き前のせいか、少しさみしい感じがしました。
観光客の人通りは多いのですが、それが反って、島の過疎化を感じさせました。

お茶席はどれも趣向を凝らした設えで、楽しかったです✨

先生のお茶席はフェリー乗り場からすぐ
MEGIめきめき 行ってきました✨

築100年以上?の木舞(こまい)の見える古民家
MEGIめきめき 行ってきました✨

造園業を営む男性中心に、この日のための設え
MEGIめきめき 行ってきました✨

MEGIめきめき 行ってきました✨


同じ裏千家の河井宗春さんのお茶席は目の保養
MEGIめきめき 行ってきました✨

MEGIめきめき 行ってきました✨

3つのお茶席もとも、それぞれに趣向を凝らし、今この時のお客様を精一杯もてなす…多くの流派に別れている茶道ですが、こうしてお互いに切磋琢磨してこころを磨いているように感じました。

一期一会…

香川のおもてなしの根底を垣間見たきがします。

9月は栗林公園でお運びのお手伝いに参加予定です。


9月ってまだまだ暑いだろうなぁ…
私も精一杯おもてなしの気持ちで頑張ろうと思います















上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MEGIめきめき 行ってきました✨
    コメント(0)