
2019年01月13日
波動
こんばんは
日付変更線を越えてしまいました…夜更かしSanukaitoです…
5年…ぐらい前でしょうか…
昔勤めていた七田チャイルドアカデミーで、言葉の波動の実験がありました。
同じロットのミカンを用意して、条件を同じにして並べ、片方にはプラスの言葉がけ、もう一方には無視か、マイナスの言葉がけを繰り返すと、無視されたミカンの方が早く腐るのです。
不思議ですが、4教室中3教室で同じ結果が出ました。愛情を込め、プラスの言葉がけをすると、こどもはすくすくと育つのだという実験だったのですが…
なぜ急にこんなことを思い出したか?と言えば…
2ヶ月前から、炭そだちという物を使って、アイビーの育ちかたを調べているのですが…
ペットボトルの二つと右隅のアイビーは同じ時期に積み、同じように活けています。
毎日見比べているペットボトルの二つは、炭そだちを入れた方が生育が良いけれど、水だけの方も結構頑張っています。
問題は、右端
ただ活けただけで、水換えをしていないのはペットボトルの二つと同じ。条件もほぼ一緒なのに…
水は淀み、枯れてきているのです。
わざとではありませんが、結果として放置していました。
それでふと、ミカンの実験を思い出したのです。
マイナスの言葉を掛けずとも、関心を示さない事で伝わる波動があるのかもしれません。
波動は目には見えないけれど、存在すると思います。
物を伝えるときに、無意識の感情に気を配りたいと思いました。
今日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
日付変更線を越えてしまいました…夜更かしSanukaitoです…
5年…ぐらい前でしょうか…
昔勤めていた七田チャイルドアカデミーで、言葉の波動の実験がありました。
同じロットのミカンを用意して、条件を同じにして並べ、片方にはプラスの言葉がけ、もう一方には無視か、マイナスの言葉がけを繰り返すと、無視されたミカンの方が早く腐るのです。
不思議ですが、4教室中3教室で同じ結果が出ました。愛情を込め、プラスの言葉がけをすると、こどもはすくすくと育つのだという実験だったのですが…
なぜ急にこんなことを思い出したか?と言えば…
2ヶ月前から、炭そだちという物を使って、アイビーの育ちかたを調べているのですが…

ペットボトルの二つと右隅のアイビーは同じ時期に積み、同じように活けています。
毎日見比べているペットボトルの二つは、炭そだちを入れた方が生育が良いけれど、水だけの方も結構頑張っています。
問題は、右端

ただ活けただけで、水換えをしていないのはペットボトルの二つと同じ。条件もほぼ一緒なのに…
水は淀み、枯れてきているのです。
わざとではありませんが、結果として放置していました。
それでふと、ミカンの実験を思い出したのです。
マイナスの言葉を掛けずとも、関心を示さない事で伝わる波動があるのかもしれません。
波動は目には見えないけれど、存在すると思います。
物を伝えるときに、無意識の感情に気を配りたいと思いました。
今日もお立ち寄りくださいましてありがとうございました
Posted by Sanukaito at 00:36│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは~♪
植物に良い音楽を聴かせると云々
植物に良い言葉を掛けると云々
果たして植物は音楽や言葉が理解出来ているのでしょうか?
僕の持論は 理解出来ていない です。
では 何故そのような結果が出るのか
両方共に音波が関与しておりますね
快い音楽も優しい言葉も連続した音が発せられます。
快く無い音楽や悪口は不連続な音ですね。
植物にとっては心地良い 微風 と感じるのでは?
朝から 申し訳ありません
植物に良い音楽を聴かせると云々
植物に良い言葉を掛けると云々
果たして植物は音楽や言葉が理解出来ているのでしょうか?
僕の持論は 理解出来ていない です。
では 何故そのような結果が出るのか
両方共に音波が関与しておりますね
快い音楽も優しい言葉も連続した音が発せられます。
快く無い音楽や悪口は不連続な音ですね。
植物にとっては心地良い 微風 と感じるのでは?
朝から 申し訳ありません
Posted by 沼津の源さん
at 2019年01月13日 08:10

沼津の源さんへ
こんにちは✨ 私もそう思います
人にも、心地よい微風や暖かな日差しは心地よいですもんね✨
今日の高松は、気持ちのいいお天気です
源さんも、お身体にお気を付けて❤
素敵な一日になりますように✨
こんにちは✨ 私もそう思います
人にも、心地よい微風や暖かな日差しは心地よいですもんね✨
今日の高松は、気持ちのいいお天気です
源さんも、お身体にお気を付けて❤
素敵な一日になりますように✨
Posted by Sanukaito
at 2019年01月13日 11:58
